日本情報オリンピック
第17回日本情報オリンピック概要
第30回国際情報オリンピックは、日本で初めて開催される国際情報オリンピックとして、2018年9月に茨城県つくば市で開催されます(IOI 2018 日本大会)。第17回日本情報オリンピック(JOI 2017/2018)は、IOI 2018 日本大会へ派遣する日本代表選手候補を選抜する国内大会です。
応募資格(第17回日本情報オリンピック)
参加資格は、次の2つの条件を満たすことです。
2018年2月11日(日)の第17回日本情報オリンピック本選競技実施時点で、高等学校、高等専門学校、中学校、中等教育学校、小学校、特別支援学校に在学し、学年が高等学校2年以下(中等教育学校や高等専門学校などの在校生は高等学校2年に相当する学年以下)であること。なお、日本国内において学校以外の初等・中等教育機関に所属している人及び日本国外の初等・中等教育機関に所属している日本国籍を有する人は個別に相談。
生年月日が1998年4月2日以降であること。
※ただし、予選だけならどなたでも参加できます。
予 選
|
- 2017年12月10日(日)
- Web上オンラインで実施します
- 3時間で6題の課題に取り組みます
- 予選の結果などに基づき、有資格者の中から以下の80名程度(最大90名)を本選に招待します
-
- 提携プログラミングコンテスト優勝チームメンバーの中で本選へ参加を希望する者
- 第16回日本情報オリンピック春季トレーニング合宿招待者で本選へ参加を希望する者
- 予選競技の成績上位者
- 女性の予選競技成績上位者
- 指定校の参加者からの追加招待者
- 全国6ブロックの予選競技成績上位者
|
本 戦
|
- 2018年2月10日(土)・11日(日)
- 茨城県つくば市の会場において実施します
- 4時間で5題の問題に取り組む予定です
- 予選の結果などに基づき本選に招待された者だけが参加できます
- 成績上位者には、メダルと副賞が授与されます
- 成績上位者には、メダルと副賞が授与されます
- ブロックごとの成績上位者や女性の成績上位者を表彰します
- 成績上位者約20名を春季トレーニング合宿に招待します
- 1日目にはプラクティスや講師を招いての後援会、選手同士の交流を促すための懇親会を開催します
- 2日目は競技日で、競技終了後には出題された課題の解説もあります
|
春季
トレーニング
合宿
|
- 2018年3月19日(月)~25日(日)
- 本選の結果に基づき招待された者だけが参加できます
- 合宿期間中に実施する日本代表最終選考競技の結果、上位4名が日本代表選手として国際情報オリンピックへ派遣されます
|
情報オリンピックの年間スケジュール
8月 |
レギオ合宿/夏季合宿 |
12月 |
予選(WEB) |
2月 |
本選 |
3月 |
春季トレーニング合宿(本選の優秀者)/日本代表選手選出 |
5月 |
アジア太平洋情報オリンピック参加(WEB) |
6月 |
代表選手強化のためのオープンコンテスト(WEB) |
8月 |
世界大会直前合宿 |
9月 |
世界大会 IOI 2018 |
日本情報オリンピック(国内大会)の応募者数
